スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ゆるゆる大掃除その15寝室~備忘録2008/11/19(水)
- 掃除
- | トラックバック(0)
- | コメント(0)
おそうじぺこさん主催の企画に参加しております。
「のんびりゆるゆる大掃除計画 2008」

++++++++++++++++++++++++++
<通常掃除>
■はたきかけて掃除機(全室)
■玄関掃除(扉内側、靴箱、タタキ)
■トイレ掃除、トイレマット・カバー洗濯
■スリッパ洗濯
<大掃除>
■寝室
・引き戸拭き
・タンス拭き
☆ゆるゆる大掃除進捗(リスト)
嫌いなシートカットのある作業、タンスに無理矢理着手。

すべての引き出しからシートを取り、内外をセスキでぐるりと拭く。

タンス本体底部分には木屑。掃除機&セスキで。
これはまあいい。簡単だし害もない。


気になるのは、このレール部分の黒いすすのような汚れ。
ここ自体は掃除機で吸って拭けば終わるのでどうってことないけど・・・

日常使いで、引き出し内部にまでこの汚れが落ちてくるのが非常にいただけない。
一番よく使う引き出し2段分の汚れが特にひどいので、これは引き出しのレールが劣化してきてるんだろうなあ・・・うーむどうしようもない。
上半分だけで結構飽き飽きモードだったけれど、どうにか1日でタンス終了。
ついでに中身も精査して、スーパーのゴミ袋一つ分くらい処分。
私の靴下や下着がパンク状態でずっと気になっていただけに、あーすっきり。どうにか収まるようになりました。
本当はもっと減らしたいんだけど・・・下着って普段使いしているものはそんなに数ないのに、冠婚葬祭時用とかがやたら場所を食ってる。ロングスリップもペチコートもストッキングも、普段はまーーーったく必要ないのに~!
でもいざという時ないと困るしなあ・・・(やりきれない)
タンスを拭くついでに寝室や洗濯機まわりの拭き掃除もまとめてやっちゃおう!とやる気満々だったはずが、タンスと引き戸を拭いただけであっさりリタイア。
↓参加中です。やる気の源、応援クリック感謝です!

人気ブログランキングへ
スポンサーサイト
- [2008/11/20 17:53]
- 掃除 |
- トラックバック(0) |
- コメント(0)
- この記事のURL |
- TOP ▲
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://mezasesimplelife.blog112.fc2.com/tb.php/334-d9eed635
- | HOME |
コメントの投稿